福岡チャットレディセオリーのスタッフです。
チャットレディでお仕事するにあたって、在宅か通勤かを悩まれるケースは多いと思います。
会社員の副業や主婦が合間に、というケースも多いですから、できたらスキマ時間に在宅で出来たら…と考えますよね。
また、チャットレディの報酬を決める大切な「報酬率」も、在宅の方が全国的な平均では10%程高くなっています。
では通勤のメリットは全くないのかというと、そんなことはありません!!
今回の記事では、チャットレディが通勤でお仕事する際のコツや、通勤が向いているタイプをご紹介していきますね。
チャットレディが通勤で働く時のコツ通勤が向いているタイプはどんな人?
報酬率は在宅の方が高いと書きましたが、逆にいえば在宅だと全て自分で対応しなければいけません。
パソコンやWebカメラの準備、衣装なども全て自前のものになります。
その費用分を報酬に上乗せしているのです。
なので在宅の場合は、チャットレディのお仕事にある程度慣れている人でないと難しいということになるでしょう。
通勤に向いているタイプはどんな人?
例えば「家族には内緒でお仕事したい」「チャットレディ未経験」「パソコンを持ってない」「日払いで報酬が欲しい」などの問題で悩まれているなら、通勤をおすすめします。
在宅と違って、私物が一切映らないので身バレする恐れが減りますし、照明の明るさなども計算して設定されているので、自分を最大限可愛く見せられて、待機時間を短くできる可能性が高くなります。
「毎日同じ時間帯にログインする」ということも固定客がつくためには必須なのですが、時間を決めて通勤することで、そのリズムが身に付くので良いですね。人が少ない時間帯である早朝に、通勤してチャットするのもおすすめです。
お客さまが少なくても、ライバル自体も少ないので、密かに稼ぐことができます。
ところで通勤の場合、どんな場所でお仕事をしているかご存知ですか?
通勤のオフィスってどんなところ?
通勤の場合は、チャットレディ事務所が管理するオフィスに通います。
場所は通いやすいようにアクセスの良い立地が多いですね。とはいえ、オフィスビルやマンションの1室などの、何をしているか一見わかりにくい場所なので、入って行ってもチャットレディということがバレにくいです。
そのオフィス内には、お仕事するためのチャットルームが完全個室で用意されています。
必要な機材は全て完備してあり、清掃が行き届いたきれいなお部屋でお仕事ができます。
メイクや衣装、ウィッグを無料で貸してもらえたり、ドリンクコーナーやシャワールームなども完備されていますので、手ぶらでオフィスに行っても大丈夫。
帰りに終電がない場合は、宿泊ができたり、スタッフさんが家まで送ってくれることもありますよ。
またスタッフさんは24時間体制でオフィスに常駐しているため、困ったときはすぐにサポートしてもらえます。
通勤するためのコツ
アクセスの良い立地にあっても、やはり在宅と違って通勤には時間がかかります。
副業でやっている場合は、時間が惜しかったり疲れてしまいますよね。
なので通勤するにあたって、今日は疲れていると感じたら、まずオフィスへ行かないことです。
疲れていると心から笑うことができません。
もし自分が男性だったら、高いお金を出してまで笑顔がない女性には話しかけたくないし、無理して出ても悪い印象しか与えないと思います。
チャットレディは男性会員にとって癒しにならないといけないのです。
逆に、わざわざ通勤を選ぶことで、本業から気持ちを切り替えて新しい自分として働くという手もあります。
通勤する最大のメリットとは
さて、通勤を選ぶ最大のメリットは、スタッフさんからカメラワークや対応方法を直接教えてもらえることだと思います。
スタッフさんは、数多くの女性を見てきただけあって「あなたに合うメイクやウィッグ」だとか「可愛く見えるカメラの角度」「男受けする話題や苦手な話題の避け方」など、実にいろんなことをレクチャーしてくれます。
最後に
今回、チャットレディが通勤を選ぶコツなどをお伝えしましたが、いかがでしたか?まだチャットレディに慣れていない場合は、設備が整った通勤の方が良さそうですね。
ところでスタッフさんは、女性も男性もいるところが良いと思います。
男性スタッフには話しにくいと思うかもしれませんが、男性心理は男性しか分からないものですから。事務所の雰囲気が良く、スタッフ同士の仲が良いと、情報交換や不安を打ち明けやすいため、チャットレディにとっても働きやすい環境と言えます。
高収入福岡チャットレディセオリーのスタッフに何でもご相談くださいね。(*^^)v