ポジティブ印象の作り方♪

目次

きれいな歩き方は、全てにおいてポジティブ印象

福岡チャットレディセオリーのスタッフです。

今回は「姿勢とポジティブイメージの関係」と「マイナスをプラスにする強さ」についてお話していこうと思います。

チャットレディセオリーの皆さんは、自分の姿勢は良いと思いますか?
フランス人は子供が変な歩き方をしたら親が叱るそうです。
フランスだけでなくアメリカでも、ヨーロッパのほかの国も同じです。
日本では、あまり歩き方にはうるさくないかもしれません。

彼らがスラリと見えるのは、何も背が高いからではなく歩き方がきれいだからなんです。
実際、イタリア人やフランス人はそれほど背は高くありません。
日本人が、歩き方をうるさく言わないのは、もともと畳の生活が長かったからだといわれています。

たしかに、昔の日本人は歩き方ではなく、座り方をうるさくいいました。
欧米では椅子の生活なので、椅子から立って歩き出すという一連の動作が重要なのです。

畳の生活に慣れていない若い日本人でも、歩き方を子供の時に叱られた人は少ないはずです。
椅子主体の生活になっても、意識的にまだ畳の生活スタイルが残っているからなんです。

みっともない歩き方は、足を引きずりながら歩くことです。
いい歩き方は、足を地面からちゃんと持ち上げて歩くことです。
ちょうど健康のために行うウォーキングに近い歩き方です

もちろん、誰だって足を地面に着けたままでは歩けないので少し持ち上げます。
だから、自分は足を引きずって歩いているとは思っていません。
けれども、実際には足をちゃんと持ち上げた歩き方とは違います。

日本古来の草履を履いたときには、どうしても足が引きずり気味になります。
椅子の生活になっても、畳の生活の頃の意識が残っているとはこういう意味なんです。

いい歩き方は姿勢がよくないと出来ません。
腹筋、背筋が弱いと、上体がまっすぐ伸びません。
上体がシャンとしないと、下半身の動きもきれいに見えません。

きれいな歩き方の人は、魅力的に見えます。
洋服も栄えます。
見栄えがするのです。
もちろん、スタイルもよく見えます。

そういう人は、気持ちまでがシャキッとしていることを想像させます。
人生を楽しんでるようにも見えます。
仕事にも積極的に取り組んでるイメージが付きます。

また、頭の回転がよさそうで、知性も感じられます。
歩き方は第一印象の最たるものです。
人から好感を持たれる第一歩と言っても過言ではありません。

欧米では、あまり腰痛の人が居ないと言われてます。
やはり、背筋を伸ばしてる生活スタイルだからでしょうね。
歩き方に限らず、今のあなたの姿勢はどうでしょうか?

背中を丸めていたなら、せっかくの魅力も台無しです。
チャットレディのお仕事では、待機している姿勢からお客様へのアピールが始まっています。
しなやかに、背筋を伸ばしてポジティブなイメージをし出してみてください。

どんなときも背筋を伸ばす姿勢であることが、あなたをきれいに見せてくれるのです。

プラスにする「強さ」

マイナスをプラスにする「強さ」!

ここからは、「マイナスをプラスに変える強さ」についてもお話していこうと思います。

人には必ず、欠点と失敗があります。
チャットレディの皆さんも、思い当たる節はありませんか?

欠点は隠そうとすればするほど、逆効果となります。
例えば、女性の厚化粧というのがあります。

女性は目を大きく見せようとしてあの手この手を使います。
しかし、その素顔を見た男性はどう感じるでしょう。
違和感を感じる人もいるかも知れません。

バストを大きく見せる方法もあります。
これもまた、実際にみたら驚く男性がいるかもしれません。

目が細かったり、胸が小さかったりすること、それらは、欠点ではありません。
本人がそう思っているだけなのです。

ある女性は一重ですが、とてもチャーミングな女性です。
彼女の特徴は爽やかさがあることです。
その女性はスポーツのインストラクターがお仕事です。

スポーツの世界にいたせいなのか、言葉や態度にまるで嫌味を感じさせません。
つまり問題なのは目が大きいか小さいかではありません
胸が大きいか小さいかではなく、その人が持っている雰囲気なのです。

内面的な欠点は短気、わがままだとか、意地悪とかが一般には欠点と呼ばれるものです。
でも、性格上の欠点は裏返すと全部長所になります。

短気な人はせっかちなどと言われてからかわれれたりしますが、短気の良さもあります。
気の短い人は決断が速いのです。

わがままも同じで、わがままを通せるというのは、説得力がある証拠です。
だからいいわがままは、自己主張ということになります。

そして、いいわがままは、周囲の人をも巻き込んでしまいます。
巻き込まれた人はそれを楽しむことができます。
わがままもそこまでいけば、欠点ではなく、それがむしろ長所になっているからです。

意地悪な人は物事を冷静に見る目を持っています。
みんながいいといってるいるものに対して、別の見方ができるのです。
みんなが高く評価しているもののよくないところを、ちゃんと見抜きます。

それに、意地悪な人は浮かれたりしません。
そして、かなり正しい指摘をします。
ですから、意地悪な人は、簡単には騙されません。

実際、本人には意地悪をするつもりがないのですが、周囲でそう感じる人がいるのです。
けれども、こういうタイプは頼りにされるところだってあります。
「あの人に聞けば本当のところがわかる」と意見を求められることも多いのです。

欠点も失敗も、マイナス要因であるのは確かです。
しかし、マイナスをプラスに転化する力が、人間にあるのも真実です。
マイナスの中にあるプラスになる芽を探せばいいのです。

自分の悪いところを叱るのではなく、よくなりそうな部分を見つけて誉めてやるのです。
欠点や失敗の中にこそ、あなたの可能性が隠れています。
そして、それを見つけるのは、あなた自身です。
私たちと一緒に、あなたの魅力をもっともっと引き出していきましょう。

そんなお手伝いをセオリーのスタッフは、していきたいと思っております。(^_-)-☆

よかったらお友達にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次