優しい男性、優しい女性の男女の考え方の違い。
福岡チャットレディセオリーのスタッフです。
今回ですけども、男と女が感じる優しさの違い、考え方の違いについて話していきたいと思います。
チャットレディセオリーの皆さんは、相手のどこに「優しさ」を感じますか?
ひと口に「優しさ」といっても、この中にはいくつもの色んな優しさが含まれていますよね。
顔や雰囲気が上品で美しい。
他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。
性格が素直で、よく人のいうことを聞く。
態度が控えめで、つつましやかである。
これ以上にも「優しさ」がたくさん存在しています。
ほとんどの男性は、この四つの優しさをよろこびます。
なぜなら自分にとって、いろいろな点で有利だからです。
顔が美しく、情がこまやかで、自分のいうことをよく聞き、出しゃばらない。
そんな女性がこの世にいたら、男性たちが殺到するでしょう。
「いや、いるはず」と思うかもしれません。
それは「古典的なお嬢様」の優しさです。
現代女性となると、このうちの二つしか持ってないからです。
優しさといっても、それには二通りあるのを知ってますか?
私たちは「相手に優しさを求める」ことだけに熱中しています。
だから「自分自身に備える優しさ」を忘れてしまいます。男性にしても、自分のことを棚に上げて、女性なだけ優しさを求めるのは不平等です。
同じように女性も、男性に「私に優しくしてね」といいながらも横柄な態度をとる。
これも男性から文句がでるでしょう。特に男性は昔から「男は度胸、女は愛嬌」といって男性の優しさは問題視しませんでした。
ところが、近年「優しくなければ男ではない」という風潮には、とまどい気味です。
だから、女性の中には、男性の態度に不満を持っている人が大勢いるでしょう。
この優しさについては、日本の男性は遅れ気味で、欧米人に学ばないことには追いつきません。
とりあえずでも、女性に示す優しさの例をあげます。
①「愛している」「好きだ」という気持ちを、言葉で表わす。
②誕生日などの記念日にはプレゼントを忘れない。
③荷物をもつなど、肉体的なサービスは必ず実行する。
この三点を守るだけで、突然のように女性は優しくなるはずです。
これは心理学でいうところの「投射」で、好意や愛情を示すことで相手もお返しをくれるのです。
次は女性から男性の優しさを引き出すための例です。
①少なくとも文句を言ったり、感情的な言葉を口に出したりしない。
②笑顔を欠かさない。
③気働きを効かせる。
この三点を実行すれば、ほとんどの男性は「古典的な優しさ」を求めることはなくなります。
どちらも、「あなたが大切」「きみが必要」という気持ちを、はっきりと表面に出す。
これだけで、お互いの食い違いはなくなるのです。
チャットレディのお仕事をする上でも、お客様に対して「私にはあなたが必要」ということを積極的にアピールしてみるといいかもしれませんね(^_-)-☆
「笑顔を欠かさない」女性...にはなれそうな気がしますね。
「記念日を忘れない」男性...少しでも多くなることを期待しましょう☆
男女がかんがえる優しさと男女が考える「らしさ」とはなにか?!
男性と女性が考える「らしさ」とは!?
福岡チャットレディセオリーの皆さんは、男性のどんな部分に「男らしさ」を感じますか?
男は男であることから逃げたい...という話があります。
というのも、女性から過大な期待をかけられても、それに応える自信がない。
この理由を見ても男性から「男らしさ」が失われつつあります。
男性と女性は「らしさ」というものを、親から受け継いでいるといわれます。
仮に父親が乱暴であれば、男の子も次第に乱暴になります。
それは、幼い頃、父親の姿を真似しようと思い、それが「刷り込み」になっていくからです。女の子も母親が上品で優美であれば、それを「女らしさ」と思い込んでいくものです。
ところが、時代とともに「らしさ」が変わっていく現在。父親世代がすでに女性化傾向にあったため、いまでは男らしさの中に、強さ。
そして、雄々しさとともに、優美さが加わってきていることは、間違いありません。しかし女性は、依然として男性には、家族を率いるオスのリーダーシップを求めています。
いわば「性役割で期待」をしているのです。
「あなたは男でしょう。男らしくしなさいよ」と「強い性」であることを、当然としています。
しかし現実の男性は、男らしさの影が薄れ、女々しさの方が目立ってきました。
とはいえ、オスのリーダーシップを忘れていながらも、支配力だけは持っていたいのです。
そんな男性が激増しています。
男らしさと女らしさは時代とともに変わるものです。
「大学生が異性に求める魅力」という調査の結果。
「明朗、女らしさ、家庭的、親切、好感、優しさ、飾り気のなさ」という答えが出ました。
これを見ると、ややさっぱり型の女性像が浮かびあがります。もう少し年齢が上の男性では、しっとり型の女性像を求めているかもしれませんよね。
ということは、女性自身が、つき合う年齢によって異なる魅力を出していく。
その方がトクということでしょう。これはチャットレディのお仕事をする上でも同じことがいえますね。
お客さんの年齢によって、相手の子のみである女性を演じ分けてみてもいいかもしれません。
ひと昔前までは男女ともに次に生まれてくるなら男がいいという意見が少なくありませんでした。
近頃は、美しく装える、贅沢ができる女のよろこび、食事をつくらない、掃除、洗濯もラク。
といった「性役割の減少」で、男性たちまで「女に生まれたい」と希望するようになっています。
また、男性は結婚することで「女性を自分のものにした」と考えます。
女性はたとえ結婚しても「一人の男のもちものにはならない」と、自信を持っています。
最近では三十代の最後まで、女性の美しさは高原状態のまま継続すると言われています。
美しさの魅力があるうちは、男性が考える都合のいい女にはなり得ないのです。
「らしさ」という固定概念が薄れていく中でも、「自分らしさ」は変わらないものです。
特上の魅力を「自分らしさ」として維持していきたいものですよね(^_-)-☆