こんにちは、福岡チャットレディセオリーのスタッフです。
チャットレディには「通勤」と「在宅」という2種類の働き方があります。
チャットレディを始めたいけど、
どっちにしようか迷っているという人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、チャットレディの「通勤」と「在宅」
それぞれのメリット・デメリットなど色んな参考になる事をご紹介していきます!
通勤チャットレディのメリット
通勤チャットレディは在宅チャットレディと違って、
事務所に行けばチャットをする環境が整っています。
すぐに始めやすいのは嬉しいですね!
他にも様々なメリットがあるのでいくつか紹介していきます。
自宅を使わなくてOK
チャットレディを始めたい人の中には、家族と一緒に住んでいたり
寮や社宅に住んでいる人もいるかと思います。
そんな人には通勤で働けること自体がメリットですよね!
また、身近な人にチャットレディの仕事をしていることがバレにくいのはもちろんですが、
自宅をカメラに映さずに済むのでお客さんに身バレするリスクも減らすことが出来ます。♪
スタッフがそばにいるのでサポートしてもらえる
これは、大きなメリットだと思うのですが通勤チャットレディは、
事務所にいるスタッフさんのサポートを受けることが出来ます。
PCやカメラの設定から、メイクのやり方や稼ぐコツまでスタッフがサポートしてくれます!
メンタルやモチベーションが下がってしまったときに相談に乗ってもらえることもあるので、
特にチャットレディ初心者の人にとってはありがたいですね。
弊社スタッフが万全のサポートをいたします。
カメラや衣装など必要なものが用意されている
事務所にハイスペックな機材が用意されているのも通勤チャットレディのメリットです。
高性能なwebカメラや照明が完備されているので、
待機画面の映りがかなり変わります。
映りが綺麗だとお客さんに興味を持ってもらいやすくなるので、
収入アップに繋がります!
また、機材だけでなくウィッグやコスプレなども借りることが出来るので、
身バレを防ぎながらお仕事が出来ます。♪
通勤チャットレディのデメリット
続いては通勤チャットレディのデメリットです。
おそらく通勤のチャットレディさんは、こういったことがネックというか
不満ではないかという点ではないかと思います。
通勤しなければならない
当たり前ですが、通勤チャットレディは、
在宅と違って事務所に行かないとお仕事することが出来ません。
事務所によっては、時間に厳しく予定の時間に遅れると
厳しめに注意されたりもあるみたいです。
予定の時間に遅れるのは間違いなく良くはないのですが、
時間に縛られるという意味ではデメリットではないかと思います。
自分のペースやタイミングでお仕事したい人にとっては、結構なデメリットかもしれません。
在宅より報酬率が低い
一般的に、在宅チャットレディの方が報酬率が高い傾向にあります。
たいていのチャットレディ事務所はチャットルームの維持費などがかかるため、
その分チャットレディが受け取る報酬は少なくなってしまうようですね。
サイトやその方のログインの状況などにもよって異なる事がありますが、
在宅チャットレディの報酬率はおよそ40%以上で、
通勤チャットレディの報酬率はおよそ30~40%となっている様に思います。
在宅チャットレディのメリット
今度は在宅チャットレディのメリットについてご紹介します。
在宅チャットレディのメリットといえば、
やっぱり通勤チャットレディと比べて報酬率が高いことや、
時間の自由というのが挙げられますが、他にもいくつかのメリットがあります。
通勤より報酬率が高い
通勤チャットレディのデメリットでも挙げましたが、報酬率は在宅の方が確実に高いです。
同じお仕事をするならたくさん報酬をもらえる方が勿論いいですよね♪
環境が許すのであれば効率よく高収入を稼げる
在宅チャットレディにチャレンジしてみることをお薦めします!
自分のペースで働ける
在宅チャットレディは自由に時間が使え
自分の好きな時に好きなだけお仕事することが出来るので、
忙しい人や近くにチャットレディ事務所がない人にもおすすめです。
通勤の場合はシフトを提出する必要があったり、
チャットルームに空きがなくてお仕事出来なかったりもするので、
在宅だとそのような心配もありませんね♪
通勤しなくていい
これも通勤チャットレディのデメリットで書いたことの裏返しになりますが、
在宅チャットレディは自宅でお仕事出来るので長時間、家を空けなくて済みます。
チャットレディをしている人の中には、子どもがいるなどの理由で
あまり家を空けられなかったりに、時間を取られる人もいるかと思うので、
そういう人にとってはかなりのメリットですね!
その他、Wワークの方にも何時~何時までといった決まりや
ノルマなどもないので副業にと考えている方にも
かなりのメリットになるのではないかと思います。
在宅チャットレディのデメリット
続いては在宅チャットレディのデメリットです。
これが簡単ではない事ではあるのですが、一番はやはり
自分を自分でコントロールしなければならないという事ではないかと思います。
だれにも怒られず、遅刻などもないし、ここまでしなければいけない
というノルマや責任や義務なども一切ありません。
いっけんこれが自由でメリットにしか見えないかもしれませんが、
自分自身を律してコントロールすることの難しさは、まさに経営者そのものです!
時間が自由だからと言って自分に甘いようでは稼げません。
パソコンやカメラなどの準備にお金がかかる
在宅チャットレディはスマホ一台でもお仕事出来ますが、
高画質なチャットをするためにはネット環境から
PC、WEBカメラなどの機材を用意する必要があります。
これらの初期投資や準備もすべて自分で行わなければならないので、
初心者の人には少し大変かもしれません。
スタッフからのサポートが薄い
在宅の場合でも、電話やメールでサポートをしてもらえるチャットサイトもあります。
ですが通勤チャットレディと違ってすぐそばにスタッフがいるわけではないので、
トラブルや困ったことがあったときに対応が遅れてしまうことがあります。
というわけで、ここまで通勤チャットレディと在宅チャットレディ
それぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。
どちらがいいかは環境や状況によっても変わるので、
自分に合った働き方を模索していく必要があるとおもいます。
福岡チャットレディセオリーでは、在宅でのお仕事をスタートしたい方への準備のサポート、
在宅でのお仕事中もしっかりサポートを、
おこなっておりますのでお気軽にご相談ください。
在宅チャットレディをやってみよう!と思ったら
ここからは、在宅チャットレディを始めたい方に向けての記事も書いておきたいと思います。
ネットで見つけたチャットレディの仕事募集で
『自宅で簡単に高単価稼げる』『誰でも出来る仕事です』『隙間時間に家で仕事が出来る』
と書いてある事が有ります。
自宅で仕事をする事が特別な事ではなくなりました。
自宅で出来るチャットレディなら手軽に始められる!と進む前に、
この記事を読んでいただき、在宅チャットレディがどういう仕事であるか、
リスクも知っていただき対処方法を検証してからスタートする事をお勧めします。
チャットレディはネットでの接客業
チャットレディはライブカメラを通して男のお客様とカメラ越しにお話をする仕事です。
サービスには様々あり、カメラの前でアダルトな行為をお願いされる事も含む系統、
アダルト一切禁止のチャットレディ系統、
顔出しなしメールだけの系統など各社個性が有ります。
どの系統でもライブ配信の為、ネット配信環境が整えば
どこの場所からでも出来るという事もメリットとして挙げられています。
最近では在宅で出来る仕事としてスタートしたとう方も実際増えています。
お客様の方でもZOOMなどを使用したリモート会議が普通になっている事もあり、
リモート通信に抵抗がない方も増えている事で急成長した新しい接客業です。
チャットレディを在宅で始めるのは安全?簡単?
まずは結論からお伝えすると、使い方や自分の準備次第で危険にもなります。
チャットレディは安全か否かというQ&Aが沢山ググれば出てくるという事に、
皆さまの不安が現れて出ているのだと思います。
皆何かしら不安を抱えているからこそ、検索するのでしょう。
そして答えの中には『ノンアダルト』でチャットレディをする、
ノンアダルトと言われていたのにアダルトを
推奨する悪徳業者も存在する事が書いてある事もあります。
個人情報は開示しないなどのアドバイスは基本中の基本として挙げられます。
在宅勤務は自宅で行う分気軽に出来ますが、思わぬ落とし穴があります。
在宅であるからこそ、起こりやすいトラブルもあるのです。
自宅だからこそ、自分の生活を脅かす事が大きなトラブルです。
再度在宅でのチャットレディを行う際の注意点を挙げていきます。
チャットレディを在宅で始める際に気を付けたい事
個人情報が特定される発言・SNS写真UPはしない
本名はもちろんNGです。
地元の人しか知りえない情報などは、
お客様と盛り上がる会話であり親しみを感じますが、自宅を特定される元です。
公開する住所の範囲は狭めない程度で会話をする事を心がけましょう。
本名は公開していなくとも、Twitter・Instagram・Facebookなどを
チャットレディ集客広告として使用している方も注意が必要です。
これらのサービスを利用する場合は、
日常で使用しているアカウントとは必ず別に作る事は必須です。
これらのサービスを元々匿名でアカウントを使用していたとしても、
アカウントのフォローなどの繋がりで個人特定は比較的簡単になります。
フェイスブックとインスタグラムなどの連携・アカウントに個人名が入ったフォロワーなどの繋がりは
個人特定に結びつきます。
SNSでのピース写真ですら、指紋認証の個人情報流失となります。
お客様の中には、一方的に思いを寄せ疑似恋人気分が、
本気になってしまい自分の彼女だと勘違いし執拗に迫ってくる人も世の中にはいます。
それが犯罪に繋がる可能性もある事もありますので、
お客様からは個人情報が想像出来ない位のシナリオを作って他人を演じるのもアイデアです。
スクリーンショットを撮られる可能性がある事を意識する
本人がどれだけ気をつけて個人情報を漏洩しないように心がけても、
チャット中にスクショを撮られる可能性があります。
ZOOMでも撮影禁止機能はスピーカーの方で操作は可能ですが、
パソコン自体に画面キャプチャ機能が搭載されている為、
相手側のモラルを信じるしかないという部分があります。
スクショしても、撮られた側には通知は届くことはないので、気が付く事はないのが大半です。
ひとりしか見ていないと安心してお客様の要望でアダルト行為に応じてしまい、
いつの間にかスクショを撮られ全世界に発信してしまうという事も念頭におきましょう。
自分の知らない場所で無断に使用され出会い系サイトのサクラに使用される
断れた相手からリベンジポルノとしてネットに流される事もあるのです。
こうなると、顔バレどころの被害ではなく一生問題になります。
一旦流失が起こると、ネットでは個人ではどう対処も出来ないレベルになります。
在宅チャットレデイの身の安全を守るシステムのある会社を選ぶ
自宅でチャットレディを始めて自分の身の安全は
在宅だと自分で対策を考える必要がある事を考慮すると通勤チャットレティよりも、
在宅チャットレディの方がリスクの高さを感じるでしょう。
どちらにしても通勤型を選ぼうが、
被害似合った時に対処が出来ないようであれば意味は有りません。
そのような実際に被害に遭ってしまうしまうのを防ぐために、
大抵のチャットレディ運営会社ではチャットレディと
お客様のライブ動画を監視するシステムを取り入れています。
心配であれば、ご自分のチャットレディ運営会社に確認を取るとよいでしょう。
監視されると聞くと怖いイメージかもしれませんが、
安心してチャットレディが働けるように監視していますので
盗撮のような悪質な物ではありません。
プライベートと勘違いし、大胆になってしまうお客様の違反行為・暴言などから
チャットレディを守るため監視している『見守られている』のです。
違反が見つかった場合には、運営が取り締まり酷い行為の際は、
アカウント停止の措置も取ってもらえます。
自宅での在宅チャットレディは、一見1対1のプライベート空間のように
感じて恐怖も感じられる方もいるでしょう。
ただし殆どのチャットレディ運営会社では、ライブ監視をしていますのでその点では、
最大限に自分で出来る個人情報の取り扱いに留意する事も怠らないようにすれば、
危険は回避出来ますので、チャットレディを自宅で行う方の参考になればと思います。
この度は、在宅でチャットレディを行う際に、
よく質問される安全対策についてお伝えしました。
参考になると幸いです。
福岡チャットレディセオリーでは、通勤、在宅問わず、
初心者でも安心安全にお仕事を開始出来るシステムで、
防犯設備、衛生的なチャットルームなど、
チャットレディさんが快適にお仕事が出来る環境を整えています。
在宅で必要なもの パソコン・もしくはスマホ
チャットレディは基本的にお客様にご自身の姿をカメラ越しにみてもらいながら、
お話する仕事になっています。
チャットのみという場合もありますが、
カメラ越しに会話することの方が多いです。
カメラを使用するにはパソコンかスマホの用意が必要になります。
それならスマホでいいかな?と思われる方もいらっしゃると思いますが、
スマホよりもパソコンの方がお客様には喜ばれます。
なぜかというと、背景も楽しまれる方がいるからです。
女の子らしいかわいいソファや小物があると、お客様があなたに対する見方も少し変化があります。
じゃぁパソコンを買ってみようかな?そう思ってもパソコンって高くないのかな?
普段パソコンを使わないしよくわからないなぁ。
色々わからないことって不安に思われますよね。
最近では中古品を2~3万円くらいから購入することができます。
思っているより安いですよね。
ただ、中古品を購入する上で1点注意してほしいことがあります。
パソコンのスペックはどれくらいのものが必要かを確認してから購入してください。
webカメラはパソコン内蔵ではなく別で購入する事をお薦めしています。
この点を注意して購入しもすぐに元を取ることができます。
ちなみに新品でも1万円以内の物もあるので購入する際は、
中古か新品か現在の状況にあったものを購入されるといいと思います。
在宅で必要なもの ソファやクッションなど仕事用のインテリア
先ほど背景を楽しまれる方もいるとお伝えしましたね。
少し想像してみてください。
背景がなにもない女の子と、ソファやクッション、ぬいぐるみなどがある女の子。
どちらが可愛いと思いますか?
女の子のお部屋らしい方がかわいい、女の子らしいと思いますよね。
チャットレディという仕事は女の子とお話ができる。
それがお客様にとって購買意欲を掻き立てる1つのポイントです。
よりお客様に満足していただけるように、
インテリアを工夫することでリピートにも繋がりやすいです。
最近では100円ショップでもかわいいぬいぐるみや、クッションが置いてありますよね。
もしくは観葉植物や世話を見る必要がない造花を背景に置くだけで雰囲気が違います。
撮影用に用意するだけで仕事をするぞ!
と家にいながら気持ちを切り替えるスイッチにもなります。
もし家にソファがない方は座椅子でもいいのであると便利です。
待機中になるべく楽な姿勢でいた方が腰の負担を軽減できます。
例えばテーブルとイスというスタイルなら、
椅子は姿勢を補佐するような物がいいですね。
事務仕事とは少し違いますが、
何もしないで座って待機しているだけでも体は疲れるものです。
なるべく体に負担がかからないためにも、用意は必要だと思います。
在宅で必要なもの ウィッグや衣装
チャットレディをする上で一番気を付けたいのが身バレ対策です。
万が一身バレ対策をしないで在宅勤務をしていて、
お客様が近くに住んでいる方なら家を特定される恐れもあります。
ファンになってくれるお客様はありがたいのですが、
自身の安全があってのものだと思うので多少お金がかかっても、
身バレ対策のグッズは必要な物です。
そんなにお金をかけられない…そんな時は
パソコン同様フリマショップで購入しましょう。
衣装として用意する服は、一番安い金額だと送料込みで300円で購入が可能です。
ちなみ髪型ですが髪の長い方なら、結びかたを工夫する方法もあります。
短い方なら髪留めをするという方法もあります。
だてメガネなども有効です。
少しでも普段の自分と差異を出すことで
身バレを防げますので必要経費と思って用意をしましょう。
この3点の他にも、照明や自身がリラックスできるための
アロマなどの用意があるとなお良いかと思います。
よりよいパフォーマンスをするためには自身の状態コントロールが大事です。
気持ちが沈んでいるとき無理に笑顔で話そうとしてもうまくできないことや、
無理に笑うことがストレスになってしまうこともあります。
チャットレディの仕事は人を相手にする仕事なので、
気疲れというのが発生しやすいです。
特に在宅勤務の場合はすぐにサポートスタッフに相談がしにく環境なので、
セルフケアも必要な物に含まれるでしょう。
在宅勤務には用意しなくてはならないものがありますが自分の働き方に合っている、
そう感じる方にとっては働き方が選べるのは嬉しいですね!
高収入福岡チャットレディセオリーのスタッフに何でもご相談くださいなね!
必ず貴女に合った働き方を提案できると思います。(^_-)-☆