こんにちは、高収入福岡チャットレディセオリーのスタッフです。
今回ですけども相手(男性)を自分に惹きつけるための方法について書いていこうと思います。
人は初対面の場合どうしても見た目で判断してしまうものです。
話してみないとその人の性格なんてわかりません。
そういう場合、見た目が良い方に目がいき惹かれていくのは当たり前。
異性を惹き付けるための簡単な方法は『笑顔』。
人間誰でも持っている『笑顔』なんです。
少し口角を上げるだけで相手と自分との距離を近づけられるとしたら、いったいどれだけの人間が近づけると思いますか?
笑顔がなく、声のトーンがすべて同じだと、印象が悪くなり距離が遠くなっていくだけです。
見やすく比べていきます。
相手 | 惹きつけない | 惹きつける |
---|---|---|
表情 | 恐い 暗い | 楽しそう 明るくなる |
話し方 | 嫌な気分になる | 優しい感じがする |
雰囲気 | 一緒にいたくない | 一緒にいたい |
そこで言えるのが、内面(性格)も大事だけど、その前に笑顔はもっと大切だということ。
見た目は、目立たないけど男女問わずかモテる女の子がいます。
なぜモテるか考えたところ98%の確率で『笑顔が素敵』と言われていることを思い出しました。
その友人はわざと笑顔を作ってるわけでもなく、すべて自然にやっていることなのです。
本当に心からの笑顔であるから、相手にも伝わり良い印象を持たれるのですね。
そこから笑顔がどれだけ大切かがわかります。
そんな簡単に誰の前でも笑顔なんて作れないと思うかもしれませんが、そんな邪険になる必要はありません。
鏡の前で少し口角を上げてみてください。それが笑顔です。
そして、チャットレディのお仕事には笑顔はとても大切な事です。
お客様は、画面と声を聞いて気に入ります。
そこで大事なのが楽しそうに話し、明るく、笑顔を作る事が重要になります。
人の内面は顔にでる
それなら逆に顔(表情)から内面を磨き、引き出してみるのも1つの手ではないでしょうか。
笑顔でいると不思議と気持ちも穏やかになります。
そうしたら人に対しても自然と優しくなっていきます。
そしてお客様とチャットレディは、映像と声でしか繋げられません。
なのでお仕事をする際は、映像と声が大事になりますので笑顔を作ることも心掛けてみましょう。
待機するときも、お話する時も口角がキュッと上がった逆かまぼこ型にして目尻を下げ、
頬の表情筋が左右のバランスよく上にあげるような感じにしましょう。
笑顔をより自然に、そして効果的に感情を伝えるためには、眉を動かすのもコツです。
笑顔を作る時やお礼を言う時など、好印象を与えたいタイミングで眉間を開くようにして、眉を上げ気味にしましょう。
表情の変化で嬉しい・楽しいといった感情を表現でき、相手に好感を持ってもらえます。
初対面の挨拶で心を掴む!人間関係を築く上で大事な第一印象
初対面の時に、最悪な印象を与えてしまった場合には、その人となかなか良い関係につながることはありません。
ビジネスでも恋愛でも、初対面の印象が悪かったせいで大事なものを逃している危険性もあるわけです。
これはチャットレディとしてお仕事をしていく上でも同じことです。
まずは先手必勝で自分から相手を受け入れましょう。
そのためには自分の心を相手に開くことを心がけましょう。
チャットレディの方も初対面の会話内容で困ることもあるかもしれません。
双方にとって良い関係を生み出す会話というのは、雑談に他なりません。
相手を責めない、批判しないというのが、良い会話の鉄則なので、当たり障りの無い雑談が初対面には最適なのです。
話し方でわかるタイプを紹介してきます。
早口で喋る人=早口で話す人は、視覚を重視して情報を受け取るタイプです。物事がどう見えるについて強い関心を持つ傾向
ゆっくり話す人=ゆっくりと話す人は、触覚を重視して情報を受け取るタイプです。どんな風に感じるかについて強い関心を持つ傾向
早口とゆっくりの中間の人=早口とゆっくりの中間の話し方をする人は、聴覚を重視して情報を受け取るタイプです。どんな音が聞こえるかについて強い関心を持つ傾向があります。どんな相手とも初対面で失敗しないようにコミュニケーションはとりたいものです。
初対面の場として使える場合として、おすすめしたい話題が3つあります。
- 天気
- 景気
- 褒める
チャットで初対面のお客様に急に土足で入るような話は避け、まずはこの3つでお互いの緊張をほぐすところから始めてみましょう。
明るく元気に気持ちのいい挨拶
挨拶1つで、自分の印象を180度変えるだけでなく、全体の空気まで変えることができます。
挨拶がある職場と、ない職場では、挨拶のある職場の方が、前向きな気持ちで仕事ができますよね。
さらに、明るい挨拶をする人が1人でもいると、つられて周囲の気持ちまで明るくなります。
そのためにも、ただ挨拶をするのではなく「声を張って、明るいイメージで、相手の目を見て、自分から挨拶する」ことを心掛けましょう。
気持ちのいい挨拶で新年度をスタートさせましょう。
挨拶だけの関係だとしても、挨拶があるのとないのとでは、心の距離が違ってきます。
いちどでも挨拶を交わしておけば、トラブルがあった時や全体の飲み会などで、話しやすくなります。
会話を始める前に挨拶を意識し、心掛ければ会話をしやすいのでぜひ、お使いください。
自己紹介を印象的にする
チャットレディのお仕事していて、初めてログインしてきたお客さんに、まずは自己紹介をすると思うのですが、この自己紹介1つでグッと自分の印象をお客さんに残す事ができるのです。
アイドルになった気分でキャッチフレーズを考える
チャットレディのお仕事はもちろん、プライベートでは合コンのときなど、自己紹介が必要なときがありますよね、今までの人生で、おそらく自己紹介の場面は何度もあったはずなのに、いつも口がごもっている人がいると思います。
自己紹介、確かに難しいですが、今後あなたも含め私も、何百回、いや何千回と自己紹介をしていくことでしょう。
しっかり準備をしていく価値のあるものが自己紹介スキルとも言えます。
対策としては、自分なりのフレーズを1つ作っておくのです。
アイドルを真似る
彼女らは、誰よりも早く名前を覚えられようと、インパクトのある個性的なキャッチフレーズを考えます。
しかも、映像に映るようにコンパクトにまとめられています。
インパクトを出す
元気がとりえのあみです、など、抽象的な言葉では印象にのこりません。
ポイントは、フレーズに数字、固有名詞をいれこむことです。
さらに相反する言葉の組み合わせで、さらにインパクトを与えることが出来ます。
コンパクトにまとめる
キャッチフレーズそのまま相手の印象に残るように、無駄をそぎ落とし、短くまとめます。
例えば
1 初めましてあみです!○○に似ていると言われます。上斜め45度から見てください。
2 初めましてあみです!女性なのに「松本潤に似ています」
1の場合は、誰もが知っている人を用い、情景が頭に浮かびやすいキャッチフレーズで、印象的です。
2は、女性なのに、松本潤ににてるというギャップが印象的で、笑いを誘って場を和ませるフレーズです。
自己紹介は中身だけではなく、話し方も重要です
- 緊張してモジモジしない
- 不安になり下を向かない
- テンパってしまい何を言っているのか分からなくならない
マイナスのイメージを植え付けてしまわないよう注意しましょう。
マイナスな一面を見せてしまうと暗い人なんだと、判断されてしまいます。
勿論、お客さんに良い印象を与えられないですよね、笑顔でハキハキと自己紹介して下さい。
相手から先に自己紹介をしてもらう
可能であれば、先にお客さんに自己紹介をしてもらい、共通点を探すようにします。
興味の趣味などがあればそこから話も広がります。
どうしても見つからない場合には、趣味や職種について質問をしながら探していきます。
これらを参考に、自分なりのキャッチフレーズを作りましょう。
ここまでいかがでしたか?男性を惹きつけるためのコツや方法などについて書いてきました。
是非、参考にしてみてください。^^