こんにちは福岡チャットレディセオリーのスタッフです。
チャットレディのお仕事をしているといつも同じパターンだとか
どう会話をしていいか迷ってしまうという事をよく聞きます。
そこで今回は、飽きさせない為のコツを紹介していきたいと思います。
女性から会話の糸口をつくる
チャットレディさん達からもよく相談を受けるのですが
男性会員を飽きさせない為にする事それは
まず自分から働きかけること。
これは、どんなお客様のときも同じです。
お互いよく知らない者同士ですから
最初から話が弾むことは珍しいことだと思います。
特にチャットの場合、画面越しなので余計にコミュニケーションは
難しくそうなのかもしれませんね。
男性は女性によく思われたいから
何か気の利いたことを言わなければと思い考えています。
でも、なかなか上手くいかないのが現状なんです。
それで結局、自慢話でその場をシラケさせ
二度と会うことがなかったり最悪な事態になりがち...。
そんな経験をしていることが多いので
ますます男性は口が重くなるのです。
ですから、ここでもやはり女性からの会話の糸口をつくることが、大切です。
その為には「質問する」ことです。
男性は、自分から話を始めるのは苦手ですが
本当は自分の話を聞いてもらいたいのです。
その男性心理を考えてあげるのです。
「仕事は忙しいですか」でも「最近何か映画をみましたか」でもなんでもいいのです。
多くの男性はスポーツ好きですから
「野球観てますか」「サッカーは好きですか」でもいいでしょう。
そうすると、待ってただ、質問するといっても
男性を追い詰めてはいけません。
私は、こんな話を聞いたことがあります。
気になっていた彼女と初デートすることになったんです。
カフェに入って何を話そうかと思っていると彼女が
「おもしろいことない?」と聞くんです。
こんな風に、言われると、すごく面白い話をしないと「つまらない男」
と思われそうで緊張してしまって。
なんだかギクシャクして、自己嫌悪を感じて彼女とはそれっきりです。
男性の得意分野、専門分野の話をする
男性は、自分の得意分野、専門分野の話をさせてもらえればご機嫌です。
女性が上手に会話をリードして得意分野に
持っていってくれることに期待しているといってもいいと思います。
そして、自分の話を興味深く聞いてもらえると
「この人は理解してくれる」と感激します。
常連さんになって貰う為に
例えば、銀座のママは、男性の話を聞くプロです。
自分は徹底的に聞き役に回り、男性をいい気分にさせてお酒を勧めます。
もちろん、そこには日々の社会の動きを収集する努力は欠かせません。
このチャットレディのお仕事を銀座のママのように
という話ではありません。
男性が喜ぶような話をするだけでいいのです。
出会って「いいな」と感じて、常連さんになってもらえるなら
このくらいの努力は必要だと考えるべきです。
話題は、相手の夢とか、子供の頃の話を聞いてみる。
この手の質問をする女性は珍しいです。
なので、「あれ?彼女は自分の内面に興味を持ってくれているんだ」と思うでしょう。
こんな質問が上手に出来れば
男性の心は急激にあなたに傾いていくはずです。
男性を飽きさせない話し上手♪聞き上手♪
空白を埋める努力は、してますか?
お客さんとの会話中に急に空白が生まれることがありませんか?
話題が途切れて、一瞬なんともいえない空気が流れることってありますよね。
話のつぎ穂に戸惑っているときは
いいようのない息苦しさを感じてしまいます。
喋っているときは、それなりの話の秩序が成り立っています。
しかし、話が途切れて、それがなくなってリズムがくずれてしまう。
それに適応するまでのちょっとした心の葛藤があります。
会話というのは、話し合いで
あるひとつの問題の解決案を求めているのではありません。
途切れたら、話題を自由に変えていくことができるわけです。
「ところでね」「実は…」「別のことですけど」「さっきのことですが」
このように転換の言葉を入れて話題を変えていく。
これだけで、行き詰まった話に活力が蘇ってくるということになります。
親しみをこめ熱心に、積極的に
男性会員様を飽きさせない為には
話はよく聞かないと、正しい対応が出来ません。
また、自分の興味を具体的に示すことによって、話し手の方にも張り合いがでます。
話に熱が入ると、頭の回転が速くなり、妙に話しやすくなるものです。
そのような意味で、協力的に聞くことは大事なことです。
聞くときは相手の目を見て聞くようにしましょう。
チャットでいえばwebカメラがお客様の目、ということになります。
そうすることによって自分の話を
ちゃんと聞いてくれていると思います。
目を見るといっても、にらみつけるのではなく
目を中心に、顔全体を優しく見る。
つまり、「包むように見る」という
意識をもてればよいと思います。
目と目をつなぐアイコンタクトは
話し手、聞き手両方の立場から重要な意味を持ちます。
表情もまた、聞き方のポイントになります。
しかし、無表情でなんの反応も示さない聞き手に話すときほど
むなしいことはありません。
明るく熱意を込めて聞くように努めましょう。
そして、相手が何を言おうとしているのか
なんのために話しているのか。
話の内容やその意図をつかむように、熱心に積極的に聞くことです。
難しいことばや表現があれば、自分の言葉に翻訳しながら聞く。
すると理解がしやすくなり、真意をつかむことができます。
話は、話し手、聞き手の比重が50%、50%の、共同作業です。
相づちをうって聞く重要性
相づちは話の潤滑油です。
これがないと、話はスムーズに流れません。
しかし、相づちのうち方が悪いと
砂の混じった機械を動かすようなものです。
相づちは、目で、表情で、態度で、そして、言葉で、ということになります。
ことばによる相づちは、話の内容と合ったものでないと
潤滑油の役目は果たせません。
「なるほど、なるほど」「えっ!何か言いました?」
などとなるのは、聞いているふりをしていただけということになります。
同意.同情.喜び.反対.疑問.ためらい.さそい.話題転換
などの、相づちには色々あります。
その時の話にぴったり当てはまっていれば
話を弾ませる潤滑油の働きを十分果たします。
今回書いた内容は高収入チャットレディのお仕事の上で
とっても重要な内容となっていますので
しっかりと読み込んで頭に入れてお仕事をしてみてくださいね!!!