福岡チャットレディのスタッフの松田です。
今回は、好かれる聞き上手になる方法について書いていきます。
参考にしてみて下さい。
ユーザーさんに心地よく話してもらうために上手に話を聞きながら、いいタイミングで褒めるようにする。
そうするには、どんなところに気おつければいいのでしょうか!?
チャットレディさんが「聞き方」をちょっとだけ工夫するだけでいいのです。
それだけで、相手を心地よくさせながら話を聞き会話を進めていくことができます。
これはチャットレディのお仕事をしていく上で、抜群の効果があると思います。
そのポイントを是非知っておきましょう。
常に「尊敬をアピール
やや大げさに、感心しているリアクションとりましょう。
そうすれば、相手は自信を持つので、喋りやすくなり貴女とチャットをするのが心地よくなります。
「尊敬」をアピールするときの参考にしてください。
「うわぁ、それは私に欠けていたなぁ」
「なるほど、さすが〇〇さん」
「とても感心しました」
質問をしてみる事も有効です。
チャット中、話をしているときにさらにテーマを掘り下げていくような質問をするのが大切です。
こうやって相手の言葉に質問や同調していくことで、会話がストップしないで続いていくでしょう。
「面白い!もっとその先を教えてよ」
「〇〇っていうのは、どういうことなの?もっと詳しく教えて」
など同調して質問するのは、有効です。
相手の「感情的になっている言葉」に反応する。
相手の言葉の中には強い感情で、「つらい」「うれしい」「悲しい」「くやしい」「楽しい」「きつい」「面白い」
など、感情が現れている単語やフレーズがあります。
そういう感情を表すワードに気づいたら、その言葉を反復するように繰り返して話します。
そうすると、「自分の話を聞いて貰っている」という気持ちになります。
「それは、ホントくやしいよね」
「それは怒るのが当然だよ」
「それはうれしいよね」
などで言葉を返すと同調と感情をわかってくれていると、いう気持ちになり貴女に対して安心して色んな会話が広がっていくと思います。
批判せずに最後まで話を聞くのは大切です。
聞くときに大切なのは、自分の主張をできるだけ抑えることです。
最後まで聞いてみないと、相手がどのように思っているのか、
その本音はわかりません。
話しに割り込むことをしないというだけで、相手に話を尊重してあげていることが伝わります。
たとえ支離滅裂でわかりにくい話でも、じっくりと最後まで聞いてあげます。
すると、意味が少しだけでもわかることもよくあります。
話の途中で「もう、わかった」はわかりたくないの意思表示だと相手は無意識のうちに思ってしまいます。
絶対に、言わないようにしましょう。
チャットレディのお仕事中はNGですよ!
「よくわかる!」「私もそう思う!」「それは、その通りですよね!」
などを使いながら、相手の感情に対して共感してあげましょう。
とはいえ、どうしても反論したい時があると思います。
そんな時はせめて沈黙するということで暗に伝えるのもいいでしょう。
人を喜ばせる聞き方のコツどうでしたか!?
チャットレディのお仕事に取り入れてみて下さい。
当たり前のようなアドバイスばかりと思うチャットレディさんもいるかもしれませんが、その当たり前のことが中々できないことも多いのです。
高収入チャットレディになる為にお役立てください(*^^)v